循環型社会の構築をめざして 滝沢・雫石環境組合

集団資源回収のすすめ

TOP > ごみについて > 集団資源回収のすすめ

ごみ減量のための取り組み

集団資源回収

集団資源回収を実施すると・・・

資源の再活用
  • 資源や自然の保護
  • エネルギーの節約
ごみの減量
  • ごみ処理費用の削減
  • 埋立処分場の延命化
コミュニティづくりと環境教育
  • 地域の親睦を図る
  • ものを大切にする心を育てる
集団資源回収は、はじめの一歩

私達が生きてきた20世紀。大量生産、大量消費、大量廃棄の時代を築いてしまいました。私達が捨ててきたごみは、同時に私達の住む環境に大きな負担をかけてきました。

これからは、地球環境を大切にし、子供達が将来安心して生活できるように、ものを使い捨てる社会から、ものを大切にし、循環させる社会へライフスタイルを変えていかなければなりません。

ごみの減量は、その実践に大きな役割を果たすことになるでしょう。

まずは、身近なところから具体的に行動を起こしてみませんか。

集団資源回収奨励金制度について(滝沢市内のみ)

奨励金交付対象

営利を目的としない滝沢市内の団体(自治会、子供会、婦人会、町内会、老人クラブなど)で、集団資源回収を行っていること。

※雫石町内の方の奨励金制度については雫石町役場環境対策課にお問合せください。

交付金額(平成28年4月1日より改正)

次の1~4までの合計金額が交付金額となります。

  1. 実施回数割・・・集団資源回収1回実施につき500円(1年に6回まで交付します)
  2. 古紙・古繊維・・・・・・1kgあたり5円
  3. 金属・雑びん類・・・・1kgあたり5円
  4. リターナブルびん・・・1本あたり3円
  5. 上限 年間5万円まで交付します(1団体当たり)

集団資源回収事業実施団体登録(令和6年度登録のご案内)

令和6年4月5日(金)まで、令和6年度の集団資源回収実施団体の登録を受付いたします。

※この日以降も団体登録は随時受付しております。
※更新案内が届かない場合は電話でご相談ください。

登録の際には、集団資源回収の手引き(クリックで表示)をよくご確認の上、次の2つをご提出ください

  • 集団資源回収団体登録届【WordPDF
  • 通帳の表紙とその次のページのコピー

前年度に登録をしていても毎年登録が必要です。

◆提出方法

  1. 滝沢・雫石環境組合に郵送する。
  2. 滝沢市役所2階 環境課に持参する。

集団資源回収を実施したら

資源回収業者に仕切伝票を渡し、必要事項を記入、捺印してもらってください。

組合に提出するのは、仕切伝票のうち、奨励金請求書です。団体代表者の住所・氏名・電話番号・印鑑も確認の上、提出ください。

提出いただいた奨励金請求書は、月ごとにとりまとめ、提出月の翌月に口座振込となります。

※支払いが決定しましたら、組合から振込通知書が届きますので、振込日はそちらでご確認ください。また、金融機関等の都合により振込日が2~3日ずれる場合もありますので、ご了承ください。

補助制度

上記の奨励金のほか、集団資源回収活動を支援する補助制度として、資源物置き場の設置に対する補助金制度があります。
詳しくは次のリンク先からご覧ください。

⇒トップページへ戻る